ボランティア市民活動相談窓口 て・と・り・あの運営費に充てています。 ボランティア・市民活動をして…
見守りネットワーク推進事業 、電話訪問サービス事業稼働日数135日、子育て応援事業 「すまいる広場」…
利用会員は増加傾向です。稀にご本人からの相談はあるが、基本的にはケアマネージャーからの問い合わせから…
助成金を使って高齢者疑似体験で使用するイヤーマフを2つ購入し不足分を補うことができ、小中学校で行う高…
lietoについては、参加者から家族会の紹介をいただく等、当事者間でのつながりをつくることができまし…
私達は視覚障がいや文字を読むのが困難な方に、広報あびこや本等を音訳し届ける活動をしています。 助成…
生活に困窮している世帯へ譲渡を行う事ができました。 我孫子市子ども食堂ネットワークと連携し、子ども…
王台地区や学校との交流事業「世代間交流」・我孫子中PTAバザー・第三小PTAバザー・高野山小ふれあい…
当自治会員70才以上の方に毎年クリスマスプレゼントとして靴下等をお渡ししています。 手渡しを原則と…
いつもありがとうございます。 地域福祉活動に利用させていただいております。 これからも地域住民の…
災害用ボランティア保険の掛け金として利用させていただきました、ありがとうございます。
根戸エリア福祉懇談会の開催、小学校児童と高齢者の交流会開催(2回)中学校生徒の福祉体験授業5クラス、…
令和6年度も福祉祭りを開催することができました、たくさんの人たちに福祉について考えるきっかけ作りにな…
7月~9月にかけて、小学生~大学生を対象とした「ボランティア体験&福祉体験『にじプログラム』」を開催…
・こほく・あらき福祉まつり、 ・地域福祉推進事業:2025新春地域お楽しみ会:チャリティ寄席 ・…
介護タクシーや福祉タクシーよりも安価で利用できることから、利用件数は目標を大きく上回り、今後も更なる…
・チェアヨガ教室:毎月第1・第3金曜日・スマホ何でも相談会 日時:毎月第3水曜 ・第24期 ・25…
青少年の福祉教育の一環とボランティア育成、障がいをお持ちの方が野外活動やバス旅行などの楽しい時間を過…
我孫子南フレンドネット、世代間交流 ①9月12日 にこにこ広場(地域の方と遊ぼう)②7月11日 にこ…
当会の活動に際し、我孫子市社会福祉協議会から「助成金」の支援を受けて①根戸の森を明るくする事②根戸保…
駅前花壇の維持管理をしているボランティア団体です。 募金でいただいた助成金は、花壇を作成するための…
私たちの出張演奏の指揮者謝礼はこれまで会費で賄ってきており、いつもお支払いが不充分でしたが、令和6年…
高齢者の居場所の一つになればと始めた会も頭や身体の体操や、お茶とお菓子で情報交換をしたりして楽しんで…
■ 高齢者 | 5件 | 3,542,773円 |
■ 障害児・者 | 4件 | 260,000円 |
■ 児童・青少年 | 6件 | 955,766円 |
■ 課題を抱える人 | 4件 | 614,600円 |
■ その他 | 13件 | 3,708,507円 |
合計 | 32件 | 9,081,646円 |
■ 日常生活支援 | 8件 | 4,157,000円 |
■ 社会参加・まちづくり支援 | 13件 | 1,560,789円 |
■ 社会福祉施設支援 | 1件 | 80,000円 |
■ その他の地域福祉支援 | 9件 | 3,061,350円 |
■ 災害対応・防災 | 1件 | 222,507円 |
合計 | 32件 | 9,081,646円 |
現在、お知らせは登録されていません。
〒270-1166 我孫子市 我孫子1861 社協内
TEL:04-7184-1539 FAX:04-7184-9929