-
-
さくら子ども食堂
我々の活動に対して募金寄付をいただき心より感謝いたします。
本支援は我々の活動を継続するためだ…
-
親子ふれあい交流会
このたびは、赤い羽根共同募金の助成金により、ひまわり会の親子ふれあい交流会が無事開催できましたこと…
-
ボランティア育成事業
ボランティア育成講座では映画上映後、引きこもり支援の実践報告会を開催し、地域やご近所の理解と温かい…
-
ひとり親家庭と寡婦の交流会
今年も交流会に参加し、流行の多肉植物のリースという体験や若い人に車いすを押してもらい、楽しく交流す…
-
花里音・ひまわり会交流会
事業所や団体の垣根を越えて、心身障害を持つ当事者とその家族がつどい、日頃の生活や仕事について近況報…
-
地域福祉推進事業
事業者からの相談に応じ、活動まで結び付けることができました。食事の提供を受けた子ども達の笑顔、学校…
-
地域ふれあいサロン事業
地域ふれあいサロン事業に参加すると普段なかなか会えない人に会え、ほっと安心ができ、いつも話に花が咲…
-
手話通訳ボランティア
手話の学習をすることによって、視覚障がい者の方に想いが伝わることが何よりの喜びです。ありがとうござ…
-
身体障害者のつどい事業
”蓮台飾り”作りでは、どんなちり綿を詰め込むかなど、組み合わせを参加者同士で話し合いながら楽しく作…
-
花里音ミニコンサート交流会
笑顔あふれるコンサートを開催することができました。ありがとうございます。
コンサートを通じて少…
-
一人親家庭のつどい事業
ひとり親家庭を対象に”食育”をテーマに管理栄養士の指導の下、お弁当作りに取り組みました。慌ただしい…
-
福祉育成援助活動事業
①学校ごとに福祉教育の推進を図りました。車いす体験や地域での清掃ボランティア活動など地域の特色を取…
-
一人暮らし高齢者歳末激励訪問
年末の気忙しい時期に民生委員さんの顔が見えるとほっとします。毎年、寒い中、訪問ありがとうございます…
-
地域福祉教室
”地域助け合いすごろく”に取り組み、脳トレや体操をしながら、身近な地域のことを見つめ、考え直すきっ…
-
在宅介護者リフレッシュ事業
在宅介護は日々介護に追われ、常に頭の中には介護のことがありますが、今回、このような事業を開催してい…
-
施設慰問
長引くコロナの影響から活動が出来ていませんでしたが、今年度は4年ぶりに活動を再開することが出来まし…
-
高齢者料理教室事業
管理栄養士が作成した旬の野菜や高齢者向けに栄養バランスの整ったレシピを基に、調理実習を行いました。…