赤い羽根募金より助成していただきありがとうございました。配分していただいた募金は一人暮らし高齢者や日…
赤い羽根より助成いただき、誠にありがとうございました。配分して頂いた募金は、子どもたちが福祉への理解…
私たちの須崎地区での活動の目標は、住み慣れた自宅でいつまでも過ごせるように、体力づくりや地域の人々が…
このたびは、お心こもる見舞金を頂戴し、まことにありがとうございました。平素よりいろいろお世話になりな…
令和6年度、朝日地区青少年育成会では、下田市民のみなさま方からいただいた募金を朝日地区在住の子どもた…
「市民のための居場所」を下田に。こう願って、平成15年から「一日移動児童館」をはじめとした居場所づく…
長きにわたり赤い羽根共同募金福祉活動助成金を活用させていただましたこと心よりお礼も仕上げます。私たち…
本年度も多くのみなさまからのご協力で集められた貴重な募金を、手をつなぐ育成会の活動資金に頂くことがで…
平素は当会業務に対し格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。 さて、みなさまから温かいご協力をい…
私たちは今年学校の畑で野菜やいものさいばいに取りくみました。みなさまのおかげでたくさんの野菜やいもの…
いつも下田市身体障害者福祉会へのあたたかいご支援をいただき感謝しております。令和6年度は7月に沼津・…
令和6年度も赤い羽根共同募金を活用させていただきました。紙漉きセットとうちわでカラフルうちわを作成し…
いつもご支援いただき感謝申し上げます。下田小学校言語通級指導教室「ことばの教室」は、環境面を一層充実…
下田市民のみなさまがお寄せくださった赤い羽根共同募金から配分していただいたガールスカウト静岡県第61…
この度、皆様からご協力いただきました赤い羽根共同募金につきましては、伊豆つくし学園で開催されますクリ…
赤い羽根共同募金にご協力くださいました下田市民のみなさま、誠にありがとうございます。 下田市では、…
平素は「いきいき下田(下田市老人クラブ連合会)」の活動にご理解・ご協力を賜り、厚くお礼申し上げます。…
子育て応援にこにこサークルは、下田市内の子育て中の母親が集まり、受け身の子育て支援だけではなく、自発…
本育成会では地域、家庭、学校、会員団体がひとつになり、地域の子どもたちの健全育成に向けた活動をしてい…
下田はてなの会は手品に関心がある仲間の会です。手品を楽しみながら親睦を深め、各自の技術向上を目指して…
日頃より下田アイフレンズの活動にご理解、ご支援を賜り誠にありがとうございます。また、赤い羽根共同募金…
令和6年度も共同募金配分金を交付いただき感謝申し上げます。みなさまから寄せられました貴重な浄財は、白…
下田市ボランティア連絡協議会 現在、21のボランティア団体(296名)が下田市ボランティア連絡協議会…
あしたば会は伊豆半島南部の賀茂郡1市5町をエリアとする精神障碍者の家族会です。当会の活動は南伊豆町に…
私たちは『次の世代が安心して子どもを持てる社会』を目指し、子ども服や中高生の制服や絵本の譲渡会を行っ…
令和5年度歳末たすけあい運動配分金の配分を頂きまして誠にありがとうございます。 賀茂地区福祉作…
稲生沢小学校特別支援学級(自閉症情緒学級)です。今年度は「かるた」や「パズル」を購入させてもらいまし…
いつも私たちの活動を温かく見守っていただき、誠にありがとうございます。みなさまからお寄せいただいた赤…
私たちは子育て中の保護者、子どもたちを応援するために活動しています。社協さん主催の『ひよこサロン』、…
このたびは市民のみなさまからの募金から私たち賀茂里親会に配分金をいただき、誠にありがとうございます。…
赤い羽根共同募金にご支援いただき、本当にありがとうございます。貴重な支援のおかげで、貸し出し品事業や…
災害ボランティア本部立ち上げ訓練事業では、令和7年1月に災害ボランティアセンター体験会行いました。こ…
今年、私たち「稲梓の教育と文化をすすめる会」に助成いただき感謝申し上げます。私たちは助成をもとに稲梓…
平素より稲生沢地区青少年育成会の活動にご理解をいただき、下田市民のみなさまからお寄せいただいた共同募…
稲生沢小学校通級指導教室(なごみ)も9年目になりました。令和5年度からは1学級増設され、現在は2学級…
■ 高齢者 | 10件 | 723,996円 |
■ 障害児・者 | 7件 | 752,100円 |
■ 児童・青少年 | 19件 | 840,000円 |
■ 課題を抱える人 | 3件 | 704,430円 |
合計 | 39件 | 3,020,526円 |
■ 日常生活支援 | 2件 | 781,530円 |
■ 社会参加・まちづくり支援 | 34件 | 2,028,996円 |
■ 社会福祉施設支援 | 1件 | 30,000円 |
■ 災害対応・防災 | 2件 | 180,000円 |
合計 | 39件 | 3,020,526円 |
今年も共同募金運動へのご協力をお願いいたします。
共同募金はこれまで高齢者や障害者、子育て支援、虐待・DⅤ対策、自殺予防など多岐にわたり助成して参りました。
住民が地域福祉を支える時代に差しかかり、その財源として「たすけあい」運動の共同募金に寄せられる期待は益々大きくなっております。
そこで、お店や会社などに、募金箱を置いていただき、みなさまからの寄付金を受付けていただくものです。
年間を通じて置いて下さる方を募集しています。
※募金箱は無料でご提供いたします。
〒415-0024 下田市 4丁目1番1号 下田市総合福祉会館内
TEL:0558-22-3294 FAX:0558-22-0584
e-mail:csw-shimo@po2.across.or.jp