この度は、共同募金配分事業の助成をいただきありがとうございます。当団体では、自治会相互の連絡調整を保…
婦人共励会の各種事業で活用させていただきました。親子のつどいでは、25名の親子が参加し、豚まんの手作…
助成金を活用して各部屋の廊下側にもカーテンを設置しました。防犯対策になり、園児の安全も確保されました…
共同募金の助成金を活用して、日々の保育活動を充実させることができました。ありがとうございました。
福祉体験活動や地域交流活動等に活用しました。ありがとうございました。
校内の美化活動や福祉体験活動に活用しました。ありがとうございました。
助成金を活用し、避難車を購入しました。災害時に一度に数人の園児を安全に避難させることができ、普段はお…
みなみ会:子どもたちとこころのふれあえる寄り添った学習支援を心がけて、毎月1回、数人の少人数で実施し…
民生委員児童委員活動の充実に活用することができました。 ありがとうございました。
福祉学習や校内の美化活動に活用しました。ありがとうございました。
募金にご協力いただいた方々の気持ちを大事に受けとめています。老人クラブでは、高齢者の生きがいや健康づ…
8月の夏まつりごっこでは、地域の方々にお世話になりながら、楽しく交流することができました。おじいち…
市内の認定子ども園・保育園のクリスマス会開催日に園児の健やかな成長を願うため、クリスマスプレゼントを…
昨年度も助成金を交付していただきありがとうございました。おかげさまで、たくさんの行事を無事に実施する…
福祉体験活動や高齢者との交流活動、美化活動等に活用させていただきました。 ありがとうございました。
食育の一貫としての夏野菜の栽培を行うために、野菜の苗を購入しました。 野菜が苦手な子も、自分たちで…
助成金を活用し、園庭の子どもが遊ぶ歩道を整地した。整地を行うことで園児が安全に遊ぶことができるように…
校内の美化活動や近隣の美化活動に活用できました。ありがとうございました。
木育活動や里山の整備活動、ボランティア活動等に活用しました。ありがとうございました。
福祉体験活動等に活用させていただきました。ありがとうございました。
福祉体験や交流活動に活用しました。ありがとうございました。
地域交流活動や福祉体験活動に活用させていただきました。ありがとうございました。
ボランティア活動や校内美化活動等に活用しました。ありがとうございました。
゛社会を明るくする運動”は、安全で安心な社会を築くための全国的な運動です。 当保護司会西多分区で…
障害者の家族は孤立することが多くなります。総会や研修会を開催することで日頃の悩みを少しでもやわらげる…
福祉体験活動や地域との交流事業等に活用しました。ありがとうございました。
社協事業の広報啓発のため、社協の広報紙「社協だより」の発行等に活用しました。 ありがとうございまし…
障がい者との交流活動や美化活動等に活用しました。ありがとうございました。
各種福祉体験学習や校内の美化活動等に活用しました。ありがとうございました。
■ 高齢者 | 3件 | 810,601円 |
■ 障害児・者 | 3件 | 661,015円 |
■ 児童・青少年 | 27件 | 4,310,304円 |
■ 課題を抱える人 | 2件 | 500,000円 |
■ その他 | 21件 | 3,245,292円 |
合計 | 56件 | 9,527,212円 |
■ 日常生活支援 | 5件 | 1,338,787円 |
■ 社会参加・まちづくり支援 | 27件 | 5,381,425円 |
■ 社会福祉施設支援 | 10件 | 1,947,000円 |
■ その他の地域福祉支援 | 14件 | 860,000円 |
合計 | 56件 | 9,527,212円 |
現在、お知らせは登録されていません。
〒651-0062 兵庫県神戸市中央区 坂口通2-1-1 兵庫県福祉センター内
TEL:078-242-4624 FAX:078-242-4625
URL:http://www.akaihane-hyogo.or.jp
e-mail:info@akaihane-hyogo.or.jp