



名寄市で実施された事業を表示しています。
7月を「社会を明るくする運動(以下、社明運動)」強調月間として、7月1日には名寄市青少年センターにお…

名寄市ボランティアセンターでは、共同募金の助成金を活用して、子どもたちのボランティア・地域活動の支援…

皆様の善意により、手話技術を高め、スムーズな通訳活動ができました。 これからもより良い社会を目指し…

名寄市老人クラブ連合会では、共同募金からの助成金を活かし、会員研修会、芸能発表会、健康推進事業、各会…

名寄市町内会連合会では、各町内会活動のより一層の充実とそのための環境づくりに町内会長との連携を持って…

住民全体の支え合い活動である町内会ネットワーク事業は、名寄市全体に定着してきており、安心して暮らせる…

赤い羽根共同募金に協力いただいた皆様からの貴重な浄財を助成していただいていることに対し、厚くお礼申し…

皆様の善意による助成金で通訳のときに使うプロジェクターとOHCを接続するHDMIケーブルを購入させて…

まだまだ不安な感染予防に気をつけながら、例年通りの活動、参集型の研修にも参加することができました。お…

おもちゃでの交流を目的としたおもちゃランドを月1回程度開催し、子どもたちや親子の交流の場となりました…

ノーマライゼーションの普及を目的として毎年7月第一日曜日に開催しているふれあい広場は、約1,600名…

視覚障がい者の会も62回の総会を終えました。令和6年度より通常の活動の実施に努力し、会員同士が対面で…

赤い羽根共同募金の貴重な財源を使わせていただき、感謝申し上げます。 令和6年度の配食サービスは、2…

毎年、皆様からの募金による助成をいただきとても助かっています。ありがとうございます。 北海道チャン…
名寄市 令和6年度 募金のつかいみち(内訳)名寄市令和6年度つかいみち| ■ 高齢者 | 2件 | 223,500円 |
| ■ 障害児・者 | 5件 | 1,005,450円 |
| ■ 児童・青少年 | 2件 | 200,000円 |
| ■ 課題を抱える人 | 6件 | 1,701,400円 |
| ■ その他 | 6件 | 2,305,300円 |
| 合計 | 21件 | 5,435,650円 |
| ■ 日常生活支援 | 6件 | 2,933,150円 |
| ■ 社会参加・まちづくり支援 | 12件 | 1,493,300円 |
| ■ 社会福祉施設支援 | 1件 | 875,000円 |
| ■ その他の地域福祉支援 | 2件 | 134,200円 |
| 合計 | 21件 | 5,435,650円 |
社会福祉法人北海道共同募金会からのお知らせ社会福祉法人北海道共同募金会からのお知らせ現在、お知らせは登録されていません。