歳末たすけあい運動の助成金をいただいたおかげで、精神障がい者の皆様や家族会の皆様、地域の方々が集う楽…
今年も歳末たすけあい助成金をいただき、クリスマス会の時にプレゼントの用意ができました。子どもたちはサ…
沼津のぞみの園の障害者週間の取り組みとして、障害者週間啓発のチラシを作成し、地域の方々や近隣のお店等…
12月5日、無事にクリスマス会を終えることができました。今年で3回目の参加です。皆さんに喜んでいただ…
今年も歳末たすけあい募金の助成金をいただきありがとうございました。今年も恒例になっている「もちつき大…
歳末たすけあいの助成金ありがとうございました。第2回の「西浦地区大交流会」をにぎやかに開催することが…
今回初めて歳末助け合い運動の助成金を活用させていただき、参加総人数67名で、当サロンでは過去最高の参…
かぬき学園では、地域との交流を目的に年末お楽しみ交流会を開催しました。交流会には、学生のボランティア…
戸田地区社会福祉協議会の行事として、毎年12月にクリスマスケーキを作り、宅配をしています。独居や高齢…
地域のひとり暮らし高齢者の方々に、交通事故防止のお話や、歌を歌い体を動かして楽しい時間を過ごしていた…
歳末たすけあい運動「地域福祉事業」により新春カルタとり新年会を開催することができました。地域の方々と…
社協歳末助け合い事業としての「開北三世代交流餅つき大会」が行われ、風も無く好天に恵れ、多くの皆様…
居場所を始めたばかりで、このような温かい援助をしていただき本当に大助かりです。当日は歌ったり、クッキ…
今日は、僕たちの後輩金岡中学校の特別支援学級の生徒たちが、地域交流会でふれあいの苑に来てくれました。…
毎年のご支援とご援助に感謝申し上げます。お陰様で本年も総勢135名の参加者のもと、第一部では県立三島…
令和元年12月23日にイヤーエンドパーティを開催いたしました。いただきました助成金を有意義に使い、た…
大岡地区社協では、令和元年度歳末たすけあい助成事業の「もちつき大会」を12月8日(日)に実施しました…
ひとり親家庭、養育者家庭等の子どもの生活向上を図り、基本的な生活習慣の習得、学習習慣の定着、食事の提…
本年も幅広い年齢層の方たちが来場し、餅つき大会を楽しむことができました。地元のみかんを練り込んだ「み…
おかげ様で第12回(通算38回)団地餅つき大会の一環としてヌマヅ”ハラ県’Sルームを開催することがで…
助成金を頂きましたので、皆さんと楽しい一時を過ごすことができました。参加者の方から、大変楽しく過ごす…
歳末助け合い地域福祉事業助成金ありがとうございました。助成金を活用いたしまして、今年度静浦地区では、…
今年で第9回目を迎える星を観る会、2月1日(土)に開催いたしました。愛鷹地区センター大会議室に保護者…
12月22日のミニ門松作り・凧作りには保育園児や小学生、自治会関係者等多数の方々が参加しました。1月…
この度は、歳末たすけあい助成金をいただきありがとうございました。今年度も地域のボランティアの皆さまと…
12月20日あしたかホーム様にて楽しいクリスマス会を開催することが出来ました。高齢者の方々にサンタの…
この度は餅つき大会を実施するにあたり、歳末たすけあい運動を通じてご支援をいただき、誠にありがとうござ…
歳末助け合い助成金事業により日頃居場所を利用されている皆様にクリスマスお楽しみ会に参加していただくこ…
この度は「歳末たすけあい運動」の助成金をいただきありがとうございました。利用者が思いを込めて作ったク…
お陰様で今年も楽しいクリスマス会を開催できました。一年間の感謝を込めて会費は無料としました。利用者の…
子育てクリスマス音楽会を今年も開催出来たことを、歳末たすけあい運動助成事業にご協力して下さった皆様方…
このたび、私ども藤井原サロンに「歳末たすけあい助成金」をいただき、ありがとうございました。発足以来2…
事業所を移転して2度目の年末を迎えることができました。慣れない私たちに、いつも気持ちよく挨拶をして下…
本年も助成金をいただき、ありがとうございました。恒例の「ことぶきサロン・クリスマスの集い」に活用させ…
当団体は創作活動を通じて、障害を抱える子ども達の能力や可能性をチームで引き出し、ひとりひとりに役割を…
カレーやケーキなどを皆で作り、楽しい一時を過ごしました。様々な世代の方が、気兼ねすることなく、和気あ…
歳末たすけあいの助成金は、一人暮らしの高齢者の方々への給食サービス事業に活用させていただきました。地…
歳末たすけあい募金の助成ありがとうございました。地区ごとに趣向を凝らしたおもてなしで高齢者の元気づく…
毎年ありがとうございます。今年も楽しくスタートする事が出来ました。第四地区社協ではママさんや子供達が…
例年通り新年三日に、令和最初の「三世代交流新春の集い」を開催させていただきました。今年も塩場しゃぎり…
平成27年度から歳末たすけあい運動の助成金をいただいて、餅つき大会を開催させていだたいております。施…
今年も大切な歳末たすけあい募金からの助成金をいただき三世代交流事業「もちつき大会・子ども広場」を行う…
恒例の高齢者とボランティア部員とのクリスマス交流会を開催いたしました。今年で5回目干支の押し絵作りで…
参加者より:つきたてのお餅を久しぶりに食べました。柔らかくて美味しかったです。豚汁も温かくて、具沢山…
11月14日に、楽しみにしていた「なかよしまつり」が開催されました。交流園の金岡保育所の友達を迎え、…
今年も柳いきいきカフェケーキとお寿司を作ろうに助成金を頂き有難うございました。今回は材料費を調整して…
門池地区では、毎日の生活の中で、「平時の防災、これからの福祉」の大切さ等を再確認してもらい、関係機関…
この度は、クリスマス会・餅つき大会にご寄附賜り、ありがとうございました。大勢の皆様のご協力あって、盛…
12月22日に千本プラザのホールでクリスマス会を開催しました。参加者は障がい者と保護者、あしたか学園…
私たち、天神ヶ尾いきいきサロンは助成を受けまして、3回目となりました。おかげさまで熱気のある笑顔いっ…
今年は門松づくりを実施しました。歳末たすけあい助成金を交付していただきありがとうございました。 今…
地域の居場所づくりを行う3団体に対する運営費の補助として活用させていただきました。
カフェがスタートして2年半。高齢者居場所として努力しています。昨年から金岡コミ祭りに作品を出しており…
1月16日(木)「もちつき大会」と「ことぶきサロン」を開催。もちつき大会には金小生19名、金中生9名…
1月11日、第一小学校校庭にて「どんど焼き」が、歳末たすけあい助成金を活用させて頂き開催されました。…
■ 高齢者 | 27件 | 5,825,225円 |
■ 障害児・者 | 19件 | 2,385,501円 |
■ 児童・青少年 | 10件 | 3,020,000円 |
■ 課題を抱える人 | 4件 | 690,000円 |
■ その他 | 1件 | 1,000,000円 |
合計 | 61件 | 12,920,726円 |
■ 日常生活支援 | 6件 | 901,225円 |
■ 社会参加・まちづくり支援 | 49件 | 9,575,501円 |
■ 社会福祉施設支援 | 1件 | 50,000円 |
■ その他の地域福祉支援 | 4件 | 2,194,000円 |
■ 災害対応・防災 | 1件 | 200,000円 |
合計 | 61件 | 12,920,726円 |
"今年も共同募金運動へのご協力をお願いいたします。
共同募金はこれまで高齢者や障害者、子育て支援、虐待・DⅤ対策、自殺予防など多岐にわたり助成して参りました。
住民が地域福祉を支える時代に差しかかり、その財源として「たすけあい」運動の共同募金に寄せられる期待は益々大きくなっております。
そこで、お店や会社などに、募金箱を置いていただき、みなさまからの寄付金を受付けていただくものです。
年間を通じて置いて下さる方を募集しています。
※募金箱は無料でご提供いたします。"
〒410-0032 沼津市日の出町 1-15 ぬまづ健康福祉プラザ(サンウェルぬまづ)
TEL:055-922-1500 FAX:055-922-1502
URL:http://numazu-shakyo.jp
e-mail:info@numazu-shakyo.jp