



藤枝市で実施された事業を表示しています。
保育に関心のある中高生が、たった一つのかけがえのない命について学び、自分を、他者を大切にする気持ちを…

さまざまな理由で外出することが困難である人が、話し相手を求めている場合に自宅に訪問し、話し相手となる…

午前中は地域ボランティアと中学生ボランティアが交流会のためのお菓子作りを行いました。 午後は、中学…

福祉教育担当教諭、地域講師ともこれからの福祉教育をどのように推進していくかを考えるとても貴重な機会と…

視覚障害・聴覚障害によりさまざまな情報を得ることに制限がある人にとって、点訳・音訳は情報を得る手段と…

子どもの心の発達、乳幼児期の愛着形成の大切さ、子どもや家族とのよりよいコミュニケーション関係を築くた…
藤枝市 令和6年度 募金のつかいみち(内訳)藤枝市令和6年度つかいみち| ■ 高齢者 | 1件 | 3,487,195円 |
| ■ 障害児・者 | 5件 | 3,160,230円 |
| ■ 児童・青少年 | 3件 | 1,368,000円 |
| ■ 課題を抱える人 | 7件 | 3,906,000円 |
| 合計 | 16件 | 11,921,425円 |
| ■ 日常生活支援 | 6件 | 5,879,425円 |
| ■ 社会参加・まちづくり支援 | 5件 | 1,345,000円 |
| ■ その他の地域福祉支援 | 4件 | 4,300,000円 |
| ■ 災害対応・防災 | 1件 | 397,000円 |
| 合計 | 16件 | 11,921,425円 |
藤枝市共同募金委員会からのお知らせ藤枝市共同募金委員会からのお知らせ2009/09/22"今年も共同募金運動へのご協力をお願いいたします。
共同募金はこれまで高齢者や障害者、子育て支援、虐待・DⅤ対策、自殺予防など多岐にわたり助成して参りました。
住民が地域福祉を支える時代に差しかかり、その財源として「たすけあい」運動の共同募金に寄せられる期待は益々大きくなっております。
そこで、お店や会社などに、募金箱を置いていただき、みなさまからの寄付金を受付けていただくものです。
年間を通じて置いて下さる方を募集しています。
※募金箱は無料でご提供いたします。"
藤枝市内での赤い羽根共同募金に関するお問い合わせ内お問い合わせ〒421-1131 藤枝市岡部町内谷 1400-1 藤枝市福祉センター「きすみれ」
TEL:054-667-2940 FAX:054-667-3319
e-mail:csw-fuje@po2.across.or.jp