

 福岡県>
        
      
        
        大野城市
      
        福岡県>
        
      
        
        大野城市
      
    

 大野城市で実施された事業を表示しています。
大野城市で実施された事業を表示しています。
●おやこ食育教室(10月) 幼児期から小学低学年期は人格形成に最も大切な時期であり味覚をはじめ豊か…

ふれあいの旅は、ハンディのある人とボランティアが一緒に時間を過ごすことでお互いの成長につながる旅であ…

●総会 総会の資料作りや会議に係る費用、お祝いの饅頭準備のために皆様の浄財を使わせていただき、あり…

令和6年1月1日に発生した、能登半島地震により被災した石川・能登地方及び北陸地方を 「見て、食べて…

社協の職員が講師またはコーディネーターとなり、地域福祉や在宅福祉、障がい者福祉などをテーマにした出前…

在宅生活のため車いすや電動ベッドを必要とするが、介護保険制度を利用することができない場合、また は…

大野城市私立保育所連盟に加盟している認可保育園「みかさの森保育園」の子どもたちは、同じ敷地内にある悠…

大野城市において地域福祉を推進していくにあたり、大野城市が策定する「地域福祉計画」と社協が策定する「…

福祉についてより多くの人に知ってもらうとともに、市民の地域福祉活動を推進することを目的として、幅広い…

マンション管理士による、マンション管理に関する個別相談会を開催したほか、イベント内で相談コーナーの設…

市内を中心とした幅広い福祉情報を掲載した「社協だより(ふくしんぼ)」を年3回(5月、9月、3月 各月…

ともに支え合う心豊かな地域共生社会の実現に向けて、学校と地域がともに学び福祉意識の一体的な向上を目指…
 大野城市 令和6年度 募金のつかいみち(内訳)大野城市令和6年度つかいみち
大野城市 令和6年度 募金のつかいみち(内訳)大野城市令和6年度つかいみち| ■ 高齢者 | 8件 | 1,183,553円 | 
| ■ 障害児・者 | 19件 | 3,258,902円 | 
| ■ 児童・青少年 | 13件 | 1,164,805円 | 
| ■ 課題を抱える人 | 2件 | 426,800円 | 
| ■ その他 | 42件 | 7,754,940円 | 
| 合計 | 84件 | 13,789,000円 | 
| ■ 日常生活支援 | 7件 | 1,326,215円 | 
| ■ 社会参加・まちづくり支援 | 72件 | 11,772,985円 | 
| ■ その他の地域福祉支援 | 3件 | 263,000円 | 
| ■ 災害対応・防災 | 2件 | 426,800円 | 
| 合計 | 84件 | 13,789,000円 | 
 福岡県共同募金会大野城市支会からのお知らせ福岡県共同募金会大野城市支会からのお知らせ
福岡県共同募金会大野城市支会からのお知らせ福岡県共同募金会大野城市支会からのお知らせ現在、お知らせは登録されていません。
 大野城市内での赤い羽根共同募金に関するお問い合わせ内お問い合わせ
大野城市内での赤い羽根共同募金に関するお問い合わせ内お問い合わせ〒816-0934 大野城市曙町 2-3-2 総合福祉センター内
TEL:092-572-7700 FAX:092-593-5829