糸満市食生活改善推進員協議会(ひまわり会)は平成11年1月7日に設立して26年目を迎えました。共同募…
市内各保育施設の園児たちに手作りこいのぼりを作成してもらい、福祉センターに掲揚することができました。…
今年度より定期総会から老人クラブ大会に名称を変更し、新規一転気持ちを新たに開催することが出来ました。…
今年はコロナ禍以降、多くの会員が参加しすべての事業を実施することが出来ました。 久しぶりの「宿泊交…
糸満市母子寡婦福祉会では、4月に新入学を迎える子ども達を励ます目的で、ランドセルや記念品を贈呈し、ま…
災害が発生した際、状況に応じて「災害ボランティアセンター」を設置することが想定されます。そこで、職員…
隔年で行う本大会を今年度開催することができました。本大会は、誰もが安心して生活できる地域社会づくりの…
令和6年10月に糸満市で南部地区音訳者交流会を開催し、他市町で音訳活動に取り組んでいる方々やリスナー…
住民主体型のフォローとして、健康運動指導士のフォローを年に2回、体力測定を年1回、社協コーディネータ…
私たち介護者の会では、毎月2回の居場所事業に多くの会員が参加し、それぞれが持ち寄った総菜やお菓子をお…
共同募金からの助成金は、毎年行う事業(チャレンジ自然塾、グラウンドゴルフ大会、親子ドッジボール大会、…
日頃、出掛ける機会の少ない身体障がい者にとって、会員との交流を深める事業には多くのサポートが必要であ…
災害時に備えて防災講習会、炊出し訓練等の活動に赤い羽根共同募金の配分金で活動できることに感謝申し上げ…
■ 高齢者 | 5件 | 285,985円 |
■ 障害児・者 | 5件 | 290,000円 |
■ 児童・青少年 | 6件 | 371,000円 |
■ 課題を抱える人 | 2件 | 2,130,000円 |
■ その他 | 13件 | 2,569,676円 |
合計 | 31件 | 5,646,661円 |
■ 日常生活支援 | 6件 | 2,535,000円 |
■ 社会参加・まちづくり支援 | 19件 | 2,820,661円 |
■ 社会福祉施設支援 | 1件 | 19,000円 |
■ その他の地域福祉支援 | 5件 | 272,000円 |
合計 | 31件 | 5,646,661円 |
現在、お知らせは登録されていません。
〒903-0804 沖縄県那覇市 首里石嶺町4-373-1 沖縄県総合福祉センター内
TEL:098-882-4353 FAX:098-882-4270
URL:http://www.okishakyo.or.jp/html/kyoubo/
e-mail:kyoubo@okishakyo.or.jp