休耕田を借り、一面に「ひまわり」を植える活動もしており、子ども達との交流も多く出来るようになりました…
「収入の減少が続いているし、食品、日用品は値上がりする…。」「でも子どもにはお腹いっぱい食べさせてあ…
本年度も、たくさんの個人の方、企業様から、寄付金をはじめ食材や雑貨類の他、スポーツ大会や柿の葉作り体…
利用された皆さんからの感謝の言葉です。ご寄付いただいた皆様、ありがとうございました。 ・生活が困窮…
皆様からの寄付金を頂き、食料や生活物資の提供を通じて、新型コロナウイルス感染症の影響で、金銭的・精神…
機関誌「更生保護まほろば奈良」が寄付者の皆様のご厚意のお陰で、無償配布で継続できますこと、ありがたく…
デイサービス利用者の方々の送迎や社会福祉協議会の事業等、多岐にわたり使用させていただいています。最新…
皆さまからの寄付のおかげで傾聴ボランティア養成講座及び会員対象のスキルアップ研修を実施することができ…
御所市社会福祉協議会では、食べる物にお困りの世帯に対し「食のほっと便」事業を行っています。今回の助成…
カラー紙面による年3回の発行を維持することができたことにより、守る会の活動を発展させ、重症心身障害児…
会の運営は、参加者の参加費のみで行っていますが、孤立がちな対象者は毎回参加がしにくい状況であります。…
「健康・友愛・奉仕」の三大運動を軸に「のばそう!健康寿命、担おう!地域づくりを」をメインテーマとして…
多くの皆様のあたたかなお気持ちをいただき、子どもたちや学習支援スタッフ、運営スタッフ、送迎スタッフと…
40周年のプレイベントとして、申し分のない内容の講演会ができました。外部から講師をお願いするには、財…
この度、赤い羽根共同募金会助成により車両を購入することができました。 募金にご協力くださったたくさ…
この度は、共同募金助成金により送迎車両1台を助成していただきました。車両の購入によりご利用者様の送迎…
皆様からいただきました多額の寄付で日常生活を営むことに困難を抱えている方や一時的に金銭不足で生活が困…
皆さまからの寄付金は、様々な福祉分野の大会開催資金の補助金としても役立てられていて、この度、奈良県で…
奈良県共同募金会より、助成金の決定をいただきありがとうございました。募金にご協力いただいた方々には御…
皆さまのご寄付により車両1台を購入させていただくことができました。車両の購入により、通院同行や役場等…
私共は小さな任意団体ゆえ毎年事業費工面に苦労しております。しかしながら当団体は子どもの権利擁護を目的…
この度は県民の皆様のご寄付により車両整備助成を受けることができ、本当にありがとうございました。10年…
物価高騰などでひとり親家庭のかたの生活は厳しさを増す一方のなか、このような寄付によって微力ではござい…
ご寄付していただいた皆様方の貴重な募金を財源として「障害者体育大会」というイベントを通じて、様々な障…
生徒だけでなく、保護者や地域の教育指導を行っている方へも講座を行い、子供たちの遊ぶ現状を知ってもらい…
里親制度の啓発を県内で広く実施することができ、深く感謝しております。 社会的養護を必要とする子ども…
本会では、「一人ひとりが大切にされ ともに支えあうまち」を目指し、きめ細かで質の高い福祉サービスを提…
■ 高齢者 | 165件 | 26,593,035円 |
■ 障害児・者 | 65件 | 15,205,868円 |
■ 児童・青少年 | 104件 | 13,125,622円 |
■ 課題を抱える人 | 47件 | 17,094,401円 |
■ その他 | 208件 | 60,625,368円 |
合計 | 589件 | 132,644,294円 |
■ 日常生活支援 | 134件 | 31,479,776円 |
■ 社会参加・まちづくり支援 | 292件 | 63,048,454円 |
■ 社会福祉施設支援 | 17件 | 3,578,000円 |
■ その他の地域福祉支援 | 123件 | 26,237,531円 |
■ 災害対応・防災 | 23件 | 8,300,533円 |
合計 | 589件 | 132,644,294円 |
現在、お知らせは登録されていません。
〒634-0061 橿原市 大久保町320-11 県社会福祉総合センタ-4F
TEL:0744-29-0173 FAX:0744-29-0174
URL:http://www.nara-akaihane.com
e-mail:info@nara-akaihane.com