この度はNHK歳末たすけあい募金を配分いただき、ありがとうございます。 この時期の毎年恒例のイベン…
忘年会はとても楽しかったです。ありがとうございました。 コロナ禍の数年はコージーで忘年会をしていま…
温かい心のこもったご寄附をたくさんの方からいただき、心より感謝申し上げます。 当事業所では、利用者…
共同募金会ならびにご寄付を頂いた皆様、ありがとうございました。 深く感謝申し上げます。
この度は、共同募金の助成により、木工科(木づくり工房)に集塵機を導入させていただきました。 木工製…
利用者さんのために職員が一生懸命企画したクリスマス会は大盛況。プレゼントやかわいいケーキ、職員の出し…
毎年助成金を頂き、このようなイベント開催にご支援いただき感謝しております。 当施設では重度の障がい…
今年も多くの方々にご支援を賜り、誠にありがとうございました。 NHK歳末たすけあい助成金により、ご…
インフルエンザが流行し、全員でのクリスマス会は出来ませんでしたが、各寮でも利用者も職員もとても楽しく…
クリスマス会は久しぶりに皆で集い、食事やおしゃべりをしながら楽しむことができました。 翌日は子ども…
今年もクリスマス・忘年会を楽しく開催でき、プレゼントを贈ることができました。 利用者さんもゲームや…
今年もコロナウィルス感染対策の為、法人の全施設が集まったクリスマス会を開催する事はできませんでしたが…
ここ数年はコロナウィルス感染予防対策の為、みんなで歌ったり踊ったりできないですが、助成金を頂き、クリ…
今までコロナ化で十分に外出訓練ができていませんでしたが、今回の助成を受けて久しぶりに利用者の意外な一…
歳末たすけあい助成で忘年会をさせてもらい、ありがとうございました。 催し物のダンスや歌、食べ物も美…
歳末たすけあいの助成で、宿毛市・大月町合同の「三障害交流会/新年会」を開催することができました。作業…
就労支援事業所であり、メンバーさんみんなで楽しくゲームをすることなどないので、1年に1回のこのクリス…
利用者さんと職員で園内の色々なところにクリスマスの装飾をほどこし、大きなクリスマスツリーを飾って気分…
ほおっちょけん学習サポーターフォローアップ研修に参加したサポーターからは「学習内容をどのように組み立…
1年の中で、利用児童がとても楽しみにしているイベントです。 クリスマス会では、パフェやチョコカップ…
感染症対策の為に、一堂に会しすることは難しかったですが、ケーキを焼いたりプレゼントを配ったりとクリス…
施設入所及び短期入所のために、昼食にシャンパン風炭酸飲料を提供し、レクリエーション後にはチョコレート…
コロナ感染症が5類に移行となりましたが、感染対策を実施しながらコロナ禍前の状態に近い新年会を実施する…
本年度も当法人へ助成をいただき、誠にありがとうございました。 利用者さんにとってクリスマスは大変楽…
4年ぶりの3施設合同でのクリスマス会・忘年会で利用者達はゲーム、カラオケ大会などしました。 職員と…
普段外出や外食の少ない利用者も多く、「楽しかった、美味しかった」との声を多数もらいました。 また、…
今年は久しぶりに以前のようなゲームやカラオケ等も行うことができる楽しい会となりました。 このような…
重度の利用者さんが多くできるだけのニーズに合わせたクリスマス会でした。 サンタからプレゼント渡しが…
約10年間、修理を重ねながら毎朝夕の送迎を行っていましたが、このたび助成金をいただいた事により、新し…
今回手作りのお楽しみ会垂れ幕作成・会場に設置する当日の飾りつけなど、日中活動プログラムの活動内容も活…
ほおっちょけんをテーマに福祉教育の普及啓発を行っているが、受講者からは「ほおっちょけん学習にはほおっ…
毎年実施しております忘年会をとても利用者の方は楽しみにしており、特にお土産として渡すプレゼントは楽し…
丈夫できれいな車イスを3台購入させていただき、ありがとうございました。この車イスを、障害者等が参加す…
多くの出し物を満喫し、多くの職員・利用者と会話を楽しみとても良い思い出になりました。 皆さんの普段…
今年度も助成金を利用させて頂くことで、利用者のみなさんの活動がより豊かになりましたことを深く感謝いた…
毎年助成を頂き、利用者さん、職員一同大変感謝いたしております。 時節柄室内で過ごす時間が多く、感染…
グループホームは高知市4ヶ所、南国市6ヶ所、事業所への送迎や外出行事、通院支援で非常に助かっておりま…
コロナ感染法上の位置づけが2類相当から5類に移行しましたが、引き続き感染予防のルールを守りひたむきに…
この度は皆様からのご寄付を活用させていただき、太陽の家 新年会を開催しました。 昼食時にはおせち料…
歳末たすけあい助成金をありがとうございました。 「買いたいと思っていたものが買えました。大切に使い…
放課後等デイサービスLOOPのクリスマス会に補助をいただきありがとうございました。 頂いたお金で児…
たすけあい事業に参加していただいた方々の真心で、今年も楽しみにしている「餅つき大会」を実施することが…
社会福祉法人として最低賃金保障ができる就労継続支援事業を開始して11年が経過し、生産努力により菓子売…
皆さまからのご支援をいただき、今年もメンバーさんと楽しいクリスマス会を開催することができました。 …
この度はゆうハート安芸に助成金を交付していただき、誠にありがとうございます。 通所者の方も新しくな…
食べたい物を自由に選んで食べたい。 みんなで外食を楽しむ機会を得ることができ、感謝しております。 …
歳末たすけあいの助成金をいただき、楽しいクリスマス忘年会を催すことができました。 忘年会では、利用…
災害VC運営模擬訓練では、参加した地域の方からの感想の発表場面で「災害VCの運営は混乱することが理解…
たすけあい助成を利用して楽しい昼食会を行うことが出来ました。 美味しい食事を頂き、カラオケやゲーム…
地域の温かい、まごころの結晶である共同募金会の応援をいただき、年末恒例の「餅つき大会」を今年も実施す…
クリスマスケーキを購入し華やかなクリスマスを過ごすことができました。 美味しいクリスマスケーキとお…
歳末たすけあい配分金により、今年も「餅つき大会」を実施することができました。 おかげさまで参加者の…
コロナウィルス感染症の5類感染症移行に伴い、4年ぶりの会場を借りての開催になりました。 久しぶりの…
毎年温かいご支援大変ありがたく毎年恒例のクリスマス及び忘年会を通所者とともに楽しく開催することができ…
温かい心のこもったご寄附をたくさんの方からいただき、心より感謝申し上げます。 当事業所では、利用者…
利用者の方全員が楽しみにされていたもちつき大会を開催しました。 つきたてのお餅を丸めたり、お餅をつ…
トイレの改修をしてくれて、ありがとうございました。新しくなったトイレはすごく使いやすいです。 他の…
毎年、助成金をいただきましてありがとうございます。 コロナウィルス感染やインフルエンザ感染の不安が…
今年度はしばらくお休みしていたバイキング形式での食事提供を久しぶりに開催する事ができ、皆さん大変喜ん…
研修後のアンケートより、「今後の活動に活かせるか?」という質問に対して、受講者(全18名/有効回答1…
初めての参加で自分の料理に自信が持てなかったですが、チームでわきあいあいと楽しかったです。 塩をき…
私たちだけの力では、とても難しいことでしたが共同募金助成により、災害時の準備品として不足していた「発…
「やれる時にやれることを」と繋いできた活動は、コロナ禍を経て新しいカタチへと進化し、さらに新規の参加…
毎年のご合意に感謝いたします。 きてみいやでは、年末年始の事業として忘年会・新年の家祈祷を恒例で行…
4年ぶりの3施設合同でのクリスマス会・忘年会で利用者達はゲーム、カラオケ大会などしました。 職員と…
皆様からの心温かいお気持ちを頂戴し、クリスマス会とボーリング大会を開催させていただきました。 新型…
あ
家庭等でクリスマスを楽しめない方々に、レクリエーションを兼ねたクリスマス会を行いました。 皆さんの…
毎年、毎年助成金ありがとうございます。 2か所の交流がもて、食事やプレゼントを渡すことができ、カラ…
この度は歳末たすけあい募金の助成をしていただき、ありがとうございました。 R5年度は感染防止対策を…
12月22日に利用者さん全員が集まってクリスマスイベントを行いました。 昨年は急遽中止となったため…
クリスマスプレゼント嬉しかったです。 ありがとうございました。
地域の温かい、まごころの結晶である共同募金会の応援をいただき、年末恒例の「餅つき大会」を今年も実施す…
4年ぶりの3施設合同でのクリスマス会・忘年会で利用者達はゲーム、カラオケ大会などしました。 職員と…
今までの共同募金に助成いただいて導入された簡易名刺印刷機が耐久年数を超えて修理にばかり出していました…
幼児低学年の子どもたちは、サンタクロースからのプレゼントがきたと、大変喜んでいました。 これからも…
物価高騰や感染症対応など大変な状況の中、高知県共同募金会にご寄付を賜りました皆さま誠にありがとうござ…
毎年クリスマス会を実施していますが、今年度は助成金を頂き、ケーキや飲み物とプレゼントを利用者さんに渡…
今年のクリスマス会は普段行えないような活動にならないか?と考えて企画にしました。 プレゼントについ…
皆様からのご支援をいただけることで、毎年利用者と職員が一緒になって盛り上がれる楽しい会を設けることが…
歳末たすけあい助成金を頂き誠にありがとうございます。 令和5年は地域の方を招待して楽しく行うことが…
御援助頂きありがとうございます。おかげさまで無事にクリスマス会を開催することができました。 今年は…
今年もクリスマス忘年会を実施しました。日頃施設がお世話になっている方々に出席頂き交流を深めました。ま…
寮生の家族も高齢化し、寮で新年を迎える利用者も次第に増えています。 コロナ感染も落ち着いてきたとは…
新年会・新成人を祝う会ですが、コロナ禍が明けて4年ぶり園外での開催となります。 利用者の皆さんに喜…
令和5年度(令和6年度事業)におきまして、車両(軽トラック)を購入することができ、誠にありがとうござ…
作業所全体の職員・利用者が一同に顔を合わせる機会がなかったため、ゲームなどを通じて交流を図ることがで…
温かい心のこもったご寄付をたくさんの方からいただき、今年も「NHK歳末たすけあい」の助成金をいただく…
「こんなゲームあるがやー、面白い」「もっとできると思うちょったけど難しかった。ゲームには負けたけど楽…
歳末たすけあい助成金をいただき、新年会を開催しました。 今年度も感染対策の為、日頃から施設運営にご…
着ぐるみというやわらかいキャラクターと、新年餅つき大会の企画ができ、笑顔が広がった企画でした。 未…
利用者のとって普段あまり食べる機会のないデリバリーのお寿司やピザ等は、大きな楽しみの一つです。 自…
歳末たすけあい配分金により、今年も「餅つき大会」を実施することができました。 おかげさまで参加者の…
あさひ共同作業所では、ビンゴゲームやじゃんけん大会をしてお菓子や「マックの商品券」をもらいました。 …
温かい心のこもったご寄附をたくさんの方からいただき、心より感謝申し上げます。 当事業所では、利用者…
地域活動支援センターあけぼのでは、毎年クリスマス会を企画・実施しています。利用者の皆さんはこのイベン…
令和6年度も温かいご支援を共同募金会を通じていただき、感謝申し上げます。開催2回目のボッチャ大会は今…
電動ミキサー、ミルとても便利です。ありがとうございました。 これからも頑張ってクッキー作ります。 …
助成金を賜りありがとうございました。 施設利用者の皆さんの希望を取り入れたり、行事内容を協議したり…
令和5年度(令和6年度事業)の助成事業で車両(ハイエースバン)を購入することができ、誠にありがとうご…
令和6年5月13日高知県共同募金会様の赤い羽根共同募金の助成により、施設内のベッドを更新することがで…
今年も義援金ありがとうございました。 おかげさまで、ご利用者の皆様が楽しみにしていた新年会を実施す…
NHK歳末義援金の配分にて、新年会を実施しました。 コロナの制約がなくなり、4年ぶりに外出し利用者…
いつも変わらぬご支援ありがとうございます。 私たちの作業所も去年より少しずつコロナ前の日常に戻って…
先日はプロジェクターを頂きありがとうございます。 大事に使わせてもらいます。まだまだ暑い日が続きま…
企画運営してくださったスタッフの皆様に感謝でいっぱいです。フラダンスもとても素敵で癒されました。娘の…
今年はボードゲームを行い、普段の訓練の様子とは違った、利用者の新たな一面を見ることができました。 …
歳末たすけあい助成金をいただき、誠にありがとうございました。 昨年はコロナ蔓延の中、会食につきまし…
温かい心のこもったご寄附をたくさんの方からいただき、心より感謝申し上げます。 当事業所では、利用者…
今年も新型コロナウィルス対策の為、全員が集まったクリスマス会とはいきませんでしたが、早くから施設内外…
「NHK歳末たすけあい」の助成金をいただきありがとうございます。 購入したクリスマスの衣装を身に着…
今年度も感染症の影響を考慮した中での開催でしたが、クリスマスらしい催しができたことに感謝しております…
この度はNHK歳末たすけあい募金の助成をいただき、ありがとうございました。 コロナウィルスが落ち着…
皆様の温情を賜り、職員・利用者一同心より御礼申し上げます。 行事を通じてお互い助け合い、協力し合う…
利用者の皆さんは、普段は就労B型での就労や生活介護として日々過ごしており、毎年クリスマス会を楽しみに…
・船を見に行きたいので、車が増えたから楽しみにしている ・いろんな場所へドライブをしに行くことが楽…
年末のお疲れ様会を行いました。 ビンゴ大会やUNOを行い、お寿司やお菓子で楽しい時間を過ごしました…
通所者と家族、理事職員など計35名が一緒に集まって「クリスマス会」を開催することが出来ました。 当…
当事業所では最低賃金を保障する雇用の場として菓子製造販売の仕事を提供し、利用者が自信を高めて一般就職…
毎年楽しみにしているクリスマス会では、普段とは違うご馳走やクリスマスケーキに興奮し、クリスマスプレゼ…
新年と開所九周年を祝い、22名の利用者と職員が喜びを共感できる華やかな記念式典・新年会となりました。…
ご寄付にご協力頂きました皆様、ありがとうございました。
12月の忘年会楽しかったです。 お料理も美味しく、カラオケ、職員さんのヒーローショーも楽しかったで…
通所利用者さん・入所者さんにとっては、クリスマスの行事は季節行事の中でも最も盛り上がるイベントである…
温かい心のこもったご寄附をたくさんの方からいただき、心より感謝申し上げます。 当事業所では、利用者…
今回は私たちのために支援してくださり、ありがとうございました。 みんなでビンゴゲームやミニゲームを…
NHK歳末たすけあい共同募金の分配金を作業所ら・ら・らにも頂きまして、誠にありがとうございました。 …
■ 高齢者 | 155件 | 27,514,575円 |
■ 障害児・者 | 147件 | 10,218,891円 |
■ 児童・青少年 | 118件 | 12,930,147円 |
■ 課題を抱える人 | 12件 | 908,263円 |
■ その他 | 211件 | 46,839,284円 |
合計 | 643件 | 98,411,160円 |
■ 日常生活支援 | 80件 | 17,335,049円 |
■ 社会参加・まちづくり支援 | 404件 | 46,162,996円 |
■ 社会福祉施設支援 | 26件 | 3,633,326円 |
■ その他の地域福祉支援 | 110件 | 26,181,933円 |
■ 災害対応・防災 | 23件 | 5,097,856円 |
合計 | 643件 | 98,411,160円 |
〒780-8567 高知市朝倉戊 375-1 ふくし交流プラザ内
TEL:088-844-3525 FAX:088-843-6566
URL:http://www.akaihane-kochi.jp
e-mail:info@akaihane-kochi.jp