地域福祉活動(高齢者の健康づくり事業【フレイル予防】)において使用する機器を購入しました。 男性の…
リースにより車両を整備できたおかげで住民福祉座談会、一人暮らし高齢者給食サービスなど様々な地域福祉活…
御支援のおかげもあり、遠隔地から講師を招聘することができ、情報交換会の設営も含めて予算面で余裕を持ち…
チェアスキー教室を青森市、弘前市、平内町の県内各地で計6回開催、うち1回は宿泊しての2日間連続で実施…
老人クラブの活動紹介や存在意義の高揚を図るため、活動写真を載せたカレンダーを作成しました。 カレン…
看取り介護は、近い将来死に至ることが予見される方に対し、その身体的、精神的苦痛、苦悩をできるだけ緩和…
全介助を要する人を含む重度の障害者が利用している地域活動支援セン ターIII型の施設です。 職員の…
民生委員・児童委員が円滑に活動するには、民生委員・児童委員の意識や民児協の運営状況を把握することが…
草刈り作業の負担を減らすことができ、参加利用者様からは「作業が軽減された」「体の 負担が少なくなっ…
園舎改築後、鯉のぼりや国旗などの掲揚設備がなくなり、子どもたちは少し寂しさを感じていましたが、このた…
障がい児・者の保護者を対象とした障害基礎年金の学習会を県内で計3回開催する事が出来ました。障害基礎…
参加者は、スマホをもっていない方や持っているが使い方に不安がある方が多く、講師から丁寧に教えていただ…
時間や旅費の節約になるため、本人たちの間でもオンライン会議や研修は多く取り入れられています。 オン…
生活困窮者の自立支援を目的に、通年でフードバンク事業(延べ211人利用)を実施し、子育て世帯への食糧…
園庭のブランコ、鉄棒、遊具階段からの落下防止のため、バイオクッションを設置しました。主に4歳児ばんび…
ケアハウス根城エレンシア1階ホールに最新の地デジ液晶テレビを設置し、入所者がいつでも自由に鑑賞できる…
・知的障がい児者の日頃の音楽活動を発表する場として5年ぶりに開催。 6施設96人が出演、3施設62…
■ 高齢者 | 192件 | 45,874,489円 |
■ 障害児・者 | 134件 | 23,160,478円 |
■ 児童・青少年 | 196件 | 20,848,900円 |
■ 課題を抱える人 | 14件 | 1,227,300円 |
■ その他 | 198件 | 69,201,103円 |
合計 | 734件 | 160,312,270円 |
■ 日常生活支援 | 123件 | 36,701,789円 |
■ 社会参加・まちづくり支援 | 437件 | 83,367,470円 |
■ 社会福祉施設支援 | 41件 | 9,364,000円 |
■ その他の地域福祉支援 | 125件 | 23,682,011円 |
■ 災害対応・防災 | 8件 | 7,197,000円 |
合計 | 734件 | 160,312,270円 |
現在、お知らせは登録されていません。
〒030-0822 青森県青森市 中央3-20-30 県民福祉プラザ
TEL:017-722-2169 FAX:017-722-2160