皆様からの募金のおかげで、本事業を通して、大学生という若い世代の方々に防災や減災について関心を持って…
市民の皆様、赤い羽根共同募金をしていただきありがとうございました。 貴重な浄財でクリスマス会(雀部…
参加された親子より、「お母さんと一緒に、ゆっくりお昼ごはんが食べられて、とても嬉しかった。」「いろい…
日ごろ話をしない人とも世間話をし、一緒に会食をし、楽しい演芸を見たり聞いたり歌ったりを通して楽しい時…
小学校の皆さんと一緒に協力して、巻きずしができあがった時は達成感を共有し合い、良い思い出になりました…
皆様からの募金のおかげで、積極的に地域に出向き、災害ボランティアセンターの活動や、防災に関する啓発を…
11月5日から11日にかけてのイベントには、多くの地域の方や利用者様をはじめ各事業所の職員も参加を頂…
当地区における少子高齢化は年々顕著になり、天津小学校においても2020年度に修斉小学校への統合を要望…
わかりやすく読みやすい社協の広報誌を発行し、市民の皆様に役立つ情報を発信することができました。ありが…
今回のバス遠足は、水族館や遊覧船と、子どもたちも十分楽しめて、にぎやかでよい一日が過ごせました。あり…
今回で41回目を迎えたゲートボール大会。最近はグラウンドゴルフが多いが皆さん元気にプレーされました。…
市民の皆さんのご協力により、障害のある子ども、家族も、一泊旅行でいろいろな体験をし、楽しむことができ…
市民の皆様の真心の募金を賜り、バス旅行をすることが出来、心から感謝申し上げます。
同じ立場の人と、ゆっくり話ができ、自分ひとりではないことに、勇気がわきました。 体験発表を聞いて、…
親子でバーベキューを楽しむことが出来ました。ありがとうございました。
ふれあいフェスティバルを開催することで、多くの子どもから高齢者まで集まることができ、普段疎遠となって…
三和地域に在住在宅している障害者にとって、年2回のつどいはたくさんの仲間とふれあい語り合える貴重でな…
皆さんの募金のおかげで、聴覚障害のある私たちも、災害時に備えての準備ができました。ありがとうございま…
ステージでは日ごろの練習の成果の発表や、福知山成美高校吹奏楽部やプロの芸人のステージが行われ、来場者…
皆様からの募金のおかげで、災害ボランティアセンターの運営に必要な物品等を備えることができ、平常時から…
視覚障害、聴覚障害、肢体障害、それぞれの障害を抱えている方々へ、社会参加のきっかけや交流をしていただ…
同じ地区の人と楽しく買い物ができました。また参加したいです。募金をしていただいた皆様のおかげです。
古希70歳の方は、まだまだ現役で活躍されている方もおられ、敬老祝賀会に参加される方は多くないという実…
皆様からの募金のおかげで、災害ボランティアセンターの運営に必要な物品等を備えることができ、平常時から…
高齢者や地域内外の皆さんの交流の場として定着し、募金のお陰で毎月の運営が安定してでき、地域の内外の和…
参加者から「参加してよかった」「楽しかった」と言ってもらえる事業にできました。多くの方々のあたたかい…
10月15日東部グラウンドゴルフ大会、11月5日西部グラウンドゴルフ大会を実施し、合わせて520名が…
1.表彰式 市老連会長表彰 育成功労者5名 有料老人クラブ3クラブ 2.和太鼓の演奏&マンドリン演…
ひとり暮らし高齢者の方一人ひとりにお弁当を届けることで、普段できない交流ができ、多くのひとり暮らし高…
参加者された親子の方々からは、「子どもやお友達と一緒に作って試食して嬉しい一日でした。」「子どもとの…
地区内の一人暮らしの高齢者・老人福祉施設の入居者の方を招待し、お互いに交流しふれあいを深めることがで…
例年の通り、おかげ様で今年もクリスマス会が出来ましたことを感謝致します。今年は、いつも以上に会が盛り…
買い物バスツアーのレンタカーを利用し近隣市へも出かけることにより視野も広げられました。また、継続して…
介助者や手話通訳者、ボランティアの方々にもお手伝い頂いて、また、赤い羽根共同募金助成金の分配金を利用…
今年も、記念品を持参し、三和地域のお住まいのひとり暮らし高齢者の自宅を訪問することができました。高齢…
【ボーリング大会】とても楽しく、子どもと一緒にゆっくり出来ました。お友達と話したり、ボーリングをした…
ふれあい広場が開催でき、普段外出がおっくうな人が呼びかけに応じて集まり、団らんのひと時を過ごして喜ん…
昨年まで行っていた、ひとり暮らし高齢者の方の集いが中止になり、何か代わりに出来る事がないだろうかと思…
サロン活動者さんがたのしく学べる交流・研修会を開催することができ、サロン継続に向けた意識の向上へと繋…
例年の講座に加え、今年度は今まで実施したことのない陶器づくりの場を計画したことから、世代間、幅広い交…
みなさまの募金により、今年もはつらつ会を実施することができました。水害にも負けず、多くのご参加をいた…
大江民児協単独では、とてもなしえなかった事業でした。募金いただいた皆様には心より感謝申し上げます。参…
皆様のあたたかい募金のおかげで、今年もふれあい大運動会を実施することができました。助成金は、施設の使…
いつも皆さま方からの募金を頂きありがとうございます。私共は小さい会でなかなか新年会のイベント等望めな…
皆様からいただいた募金を使って、住み慣れた地域で安心して暮らし続けることを支援する、あんしん・みらい…
会員みんなの「いきいきサロン」で相互の親睦・交流を深めるよう、歌とハーモニカ演奏や活動しているクラブ…
多くの方々のあたたかい「赤い羽根共同募金」を私たち(がんばろう会)の活動に活用させていただき感謝しま…
皆さまにいただいた募金のおかげで、多くのサロンが活動されており、地域の大切な交流の場となっています。…
赤い羽根共同募金からの助成金のおかげで企画の内容が豊かになり、地域との交流を深められる行事となりまし…
今年もウォークラリーを開催することができました。学校行事と重なり、子どもの参加が少なかったのが残念で…
交付した物品を使用し、世代間交流事業を実施することができたと、活用されている報告を受けており、また各…
民生児童委員は、日々の活動でひとり暮らし高齢者を中心に高齢者世帯への見守り訪問を行っています。また近…
障害の有無に関わらず、一人ひとりが住み慣れた地域で安心して暮らしていくために、障害についての理解を深…
今年から一人暮らし高齢者の集いがなくなり「さみしい」という声を聞き、急きょ民生児童委員一丸となって企…
■ 高齢者 | 19件 | 2,094,318円 |
■ 障害児・者 | 9件 | 910,000円 |
■ 児童・青少年 | 12件 | 651,350円 |
■ その他 | 15件 | 6,621,028円 |
合計 | 55件 | 10,276,696円 |
■ 日常生活支援 | 4件 | 226,000円 |
■ 社会参加・まちづくり支援 | 21件 | 4,922,118円 |
■ 社会福祉施設支援 | 5件 | 467,200円 |
■ その他の地域福祉支援 | 22件 | 4,361,378円 |
■ 災害対応・防災 | 3件 | 300,000円 |
合計 | 55件 | 10,276,696円 |
現在、お知らせは登録されていません。
〒620-0035 福知山市字内記 10-18 福知山市総合福祉会館 福知山市社会福祉協議会内
TEL:0773-25-3211 FAX:0773-24-5282