子どもの居場所づくりの立ち上げを考えている地域をモデル指定し、助成及び支援を行いました。また、子ども…
子どもたちが自然の中でのデイキャンプや中高生との外遊びの活動、心を揺さぶられる観劇や世界各地の伝承…
この度、赤い羽根共同募金より助成いただき活動車両を購入することができました。当事業所では昨年度より…
このたび赤い羽根共同募金の助成金により、煎餅事業で使用する「冷蔵庫」と「金属検出機」を購入させてい…
赤い羽根共同募金の助成金で、「山口県障害者交流グラウンド・ゴルフ大会」と「山口県障害者交流フライン…
皆様方の温かいご支援により、縫製に必要な工業用ロックミシンやTシャツプリントができるプリンター等、…
助成いただきました車両は、通所時の送迎や野外作業先への移動等に活躍しています。この車両は、後部スラ…
新型コロナウイルス感染拡大の観点からコミュニティソーシャルワーカーとしての必要な知識や技術を身につけ…
今年度は、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、県内の地域福祉活動者が一堂に会するセミナーは中止と…
ボランティア活動者の担い手の高齢者や人手不足、新型コロナウイルス感染症拡大という状況の中で、地域で活…
赤い羽根共同募金は、私たちの活動にとって縁の下の力持ちであり、これまで活動できたのも活動に対する資…
今年度は、コロナ過にあって、研修会等も人数制限や時間短縮等の工夫をしながらの開催となりましたが、お…
地域福祉を担う中核的な組織である社協の機能を強化するため、市町社協の地域福祉・ボランティア担当職員を…
ひとり親家庭の方々に普段できない体験をしていただくことにより、子どもには経験をしていただくことによ…
この度は、児童養護施設で生活する子どもたちのパソコンをご購入させていただきました。目的はパソコンを…
今回は、エアトラック(トランポリン)を地域交流と子育て支援事業のために助成していただき、早速1歳~…
「ふれあいワークランド岩国」では障害者の方が社会とのつながりをもてるように、そして環境保護ならびに…
山口県内における福祉員やふれあい・いきいきサロン等に関する地域福祉活動実態調査の実施、山口県内の社会…
この度赤い羽根共同募金の助成を頂き、コロナ禍で閉塞感のある状況下に、幼児からお年寄りまで 多くの皆…
昨年度は、新型コロナウイルスの影響で、社会全体や私たちの活動にもさまざまな変化がありました。子ども…
最近の高齢化に伴い大腸がんの患者数は年々増えてきています。また、医療の発展によりこれまでは手術がで…
障害者に対する理解や社会参加活動の意識付け、また障害者差別解消法の理解や共生社会の実現に向けての相…
この度、助成金をいただき送迎車両を更新することができました。今までの送迎車両は古く、故障を繰り返し…
このたび、赤い羽根共同募金の助成金をいただき、広報誌を発行することができました。また新規会員勧誘時に…
なかなか長い年月には勝てないもので、相次ぐ故障と修理を繰り返していたマイクロバスが、突然新しく輝きを…
災害が発生し、災害ボランティアセンターを設置・運営することが必要となった場合に、運営者に必要な知識等…
1.共同募金会で女性を受けた会報誌「山口喉友」は喉頭摘出手術で声を失う患者さんの面談テキストとして有…
今年度はコロナ禍において全県での活動ができないため、感染予防を考慮し単地区ごと(少人数)の活動に変…
■ 高齢者 | 400件 | 84,015,580円 |
■ 障害児・者 | 197件 | 41,888,592円 |
■ 児童・青少年 | 251件 | 35,782,846円 |
■ 課題を抱える人 | 69件 | 40,436,342円 |
■ その他 | 437件 | 115,584,380円 |
合計 | 1,354件 | 317,707,740円 |
■ 日常生活支援 | 301件 | 97,476,693円 |
■ 社会参加・まちづくり支援 | 737件 | 131,287,095円 |
■ 社会福祉施設支援 | 45件 | 8,605,037円 |
■ その他の地域福祉支援 | 251件 | 67,501,217円 |
■ 災害対応・防災 | 20件 | 12,837,698円 |
合計 | 1,354件 | 317,707,740円 |
現在、お知らせは登録されていません。
〒
TEL: FAX: