「身体機能」「日常生活活動」「コミュニケーション」などに支援を必要とする子供の保護者の方々に、日々の…
このたびは、平成30年度NHK歳末たすけあい2次配分の助成を賜り、療育室と教具・おもちゃ置き場を仕切…
利用者さんから「足の裏まで揉みほぐしてくれるので気持ちいい」「足の膝下部分の揉みほぐしが他の機種と違…
この度は、当事務所に温かいご支援・ご配慮を頂き、誠に有難うございます。利用者(障害者)の出退勤時の送…
年末年始などに家庭に帰省できない、また面会もない子供たちにとっては、ボランティア里親さん宅で過ごせる…
配分金を頂き、洗濯機と冷蔵庫を購入させて頂きました。当事業所に新たに導入させて頂きました洗濯機は、日…
本法人においては、知的・発達障がいの方への支援を行っています。シーズゆう事業所(放課後デイサービス事…
皆様のあたたかい寄付により、本が大好きな子どもたちに、少しでも図書と触れ合う機会を作ることができまし…
入所した被保護者に対して就労する際、作業事故防止や安全確保にサイズにあった安全靴及びゴム長靴各1足を…
毎年心温まるご寄付を賜り、深く感謝申し上げます。 当協議会では、大規模な災害に備えた防災訓練を毎年欠…
オリンピックによって復興が遅れたり、入管法改正により外国人労働者が増加することになり、働く人の状況…
主に通所者のパソコン操作の向上に役立っており、期待通りの効果をお陰様で、得る事ができています。誠にあ…
NHK歳末たすけあいの配分によって作業所内の蛍光灯がLEDに変わりました。とてもオシャレな雰囲気にな…
スキースクールで基礎からスキーを教えてもらい、雨の中でも挑戦し何度も倒れながら練習をしました。濡れな…
この度はNHK歳末たすけあいの配分金を頂き、誠にありがとうございました。 早速ふれあい喫茶で提供す…
この度、当法人では共同生活援助事業所にてエアコンの設置を行うことができました。施設自体も大分古く、機…
この度は、たくさんの方々の温かい思いのつまった「平成30年度NHK歳末たすけあい募金」を温水便座ウォ…
ご寄付頂き誠にありがとうございました。 乳幼児の健康保持・増進のために義援金を活用させて頂きました…
クリスマス会の活動を通して地域の人々や保護者、ボランティアとの交流が深まり、参加者の顔は喜びにあふれ…
障害者の通所福祉事業所として30年近くなります。普段の掃除や大掃除で、床面も掃除するのですが、長年の…
「NHK歳末たすけあい」の支援をいただき、ハンセン病療養所に入所されている兵庫県出身者の方に、故郷の…
冬季の疾患を代表とするインフルエンザの予防対策として(乳幼児は時として重い合併症になることもある。)…
盲ろう者は多くの支援と機会を得て、社会参加し、自立に進むことができます。 ご寄付のお蔭で多くのイベ…
NHK歳末たすけあいの配分を受けて、発達に遅れや偏りがある子どもたちでも安心して遊ぶことができるぞう…
はあとネット兵庫では、心臓病の患者・家族のために医療相談会を開催しており、内容は多岐にわたっていま…
この度は、弊法人の「在日マイノリティ高齢者のための遠距離送迎および外出支援」事業に対し、NHK歳末た…
このたびは、助成をしていただきありがとうございました。
ご支援をいただき有難うございます。お陰様で、ウイルス性肝炎をとりまく環境は医療と福祉共に格段の進歩を…
更生保護施設では、刑務所出所者などで帰住先のない人を保護していますが大半の人はわずかな所持金しかあり…
この度、平成30年度NHK歳末たすけあい2次配分を受けて、資材を整え、ガラスコーティング事業を開始す…
例年の1/3の積雪とのことでしたが、天気は良く滑ることができました。 初めてスキーに挑戦する子供達…
平素より、社会福祉に対し、深いご理解と暖かいご支援を賜り、厚く御礼申し上げます。 この度は、車輛購…
この度は支援していただいた助成金のおかげで、皆とても豊かな気持ちで年末年始を迎える事が出来ました。利…
この度は当施設に対し「NHK歳末たすけあい」の配分金を頂きまして誠にありがとうございました。当施設は…
この度は、皆様からのご寄付をご活用させて頂き、本当にありがとうございました。以前から、訓練や余暇活動…
このたびは義援金を賜りありがとうございました。皆様のご協力・ご支援で、点字図書館製作のための研修機材…
第29回患者・家族交流会を今年もしあわせの村で実施できたことを、会員や家族の皆様一同大変喜んでいます…
歳末たすけあいへご寄付してくださった皆様へ この度、皆様のご厚意により当施設をご利用いただいて…
私達、放課後デイサービス「ジョイ」では、発達障害や自閉症の子供達の療育に従事しています。 日々、色…
今回で24回目を数える事になった越年越冬活動ですが、多くの方々からのご支援やご協力によって続けてくる…
寄付してくださった皆様ありがとうございました。この度、無事修理を行うことが出来ました。昨年の台風の強…
毎年春のバス旅行を楽しみにしています。今年は鳥取砂丘に行きました。少し寒く残念なお天気でしたが、砂丘…
この度は、NHK歳末たすけあい寄付金により、パン製造に欠かせない、ドゥコンディショナーを購入させてい…
この度はmNHK歳末たすけあい2次配分で車両を購入させていただき誠にありがとうございました。 車両…
平成30年度NHK歳末たすけあいにご協力頂いた皆様に感謝申し上げます。 生活介護事業所スコモジーナ…
神戸いのちの電話に心を寄せていただき感謝しています。 これからも広く活動や意義を知っていただき、ご…
今回のNHK歳末たすけあいの配分を受けて、ミーティング用チェアを購入させていただきました。今までは中…
この度は、「NHK歳末たすけあい」にご協力賜り有難うございました。 皆様のご厚情、ご支援により、今…
オストメイトにとってストーマ・ケアや装具の知識、情報を得ることは、トラブルの防止やQOLの向上にきわ…
①ご協力者に対し、心から感謝申し上げます。ありがとうございました。 ②罪を犯した被保護者に仮の…
本年度も共同募金の分配金により無事スキー大会を実施することができました。 スキー大会で子供達はたく…
この度は、ご案内いただきありがとうございました。露フィルムセット(水現像用)を購入でき、大口の受注商…
この度は、平成30年度NHK歳末たすけあい2次配分において、配分の決定をいただき、男性用トイレの改修…
今回、寄付して頂き誠にありがとうございました。 この食品乾燥機を使用して、製造量が増え、みんな大変…
毎日通所される利用者が、一日のはじまりに使う靴箱が老朽化で傾き、危険な状態でした。この度、NHK歳末…
平成30年度のNHK歳末たすけあい配分を活用し、所内のカーテンを防炎カーテンに取り替えることができま…
この度は、NHK歳末2次配分助成により作業療法室内にカーテンレール、カーテンの取り付け工事を行う事が…
世界中の食べ物のうち、3分の1が捨てられていると言います。野菜や果物を乾燥させることで、日持ちする事…
平成30年度NHK歳末たすけあいの配分金をいただく事ができまして、念願の電動アシスト自転車を購入する…
今回で12回目の開催でした。参加者も100名と大盛況で、当連盟にとっても各事業所にとっても欠かせない…
この度は、NHK歳末たすけあいの助成を賜り、感謝申し上げます。ありがとうございました。
お陰様で快適な相談室で支援計画を相談できるようになりました。本当にありがとうございました。
現在、てんかん当事者においては、比較的ストレートに発言される為誤解がない状況の為この企画を考えました…
この度、NHK歳末たすけあいの配分金で電気温水器を設置する事ができました。ありがとうございました。日…
この度は、私ども小規模作業所虹の家にご寄付をいただき、誠にありがとうございました。掃除機2台を購入す…
私共の会は会員の会費で活動しております。この度皆様の善意のお陰でこの様な貴重な研修会を開催させていた…
当施設は神戸市垂水区にある、障がいがあったり、医療的なケアの必要な子どもたちの過ごす場所です。シュタ…
稀少難病患者は辛く厳しい闘病生活を送っています。家族も介護に追われる日々で、気の抜けない日々を送って…
この度、平成30年度NHK歳末たすけあい2次配分において義援金を受領し、大型テントと折りたたみテーブ…
歳末たすけあいのご芳志ありがとうございました。 こちらは障がいを抱える方々が生活の自立を目指して暮…
本日はWACCAへのご支援まことにありがとうございます。プレゼントが届くと小さい子供達が大変喜んでい…
今回も歳末たすけあい機関誌を発行することができました。ありがとうございました。
お陰様で、講演を実施し、充実した透析生活を送る術を学ぶことができました。本当にありがとうございました…
ことばの相談室ひなたぼっこは、障害児の通所支援事業所でしたが、共同募金の配分を受けて訪問支援をする軽…
歳末たすけあい2次配分助成金をいただきありがとうございました。運動不足になりがちな利用者様にとって、…
新しい車になって、ご利用者の方も喜んで外作業へ参加されています。外作業の機会や新しい古紙回収先もでき…
この度は共同募金助成金により、大型乾燥・洗濯機を購入することができました。 今までは老朽化が原因で…
・おかげで毎日温かいお風呂に入ることができるようになりました。 ・ちょっと時間がかかったけど、以前…
この度は新しい車両を購入させていただいて、誠にありがとうございます。 利用者様も新しい車に乗って大…
赤い羽根共同募金にお寄せの皆様からの温かいお心によりまして、洗濯機、洗濯乾燥機、布団・靴 乾燥機等…
この度は、「送迎用車両」の購入にあたり、配分金を頂きまして有難うございます。早速、毎日の送迎・外出等…
【兵庫県肢体不自由児者協会】 共同募金からの支援でチャリティーコンサート出演団体も増え、コンサート…
多くの皆様の善意で当施設の業務用洗濯機、全自動乾燥機の更新が結実しました。 養護老人ホームとはいえ…
毎日、プール清掃等の作業場まで移動するときに乗ったり、雨の日にバス停への送迎の時に乗っています。運動…
しそう自立の家は宍粟市の北部に位置し、日常生活に必要な商業施設や医療機関に行く為には車移動が必須とな…
清心ホームは知的障害者の入所施設であり24時間365日の生活空間です。 1階のピロティ門扉は30年…
今回共同募金により洗濯機、乾燥機を新しくさせて頂きました。 使い勝手もよく、容量も増え、よりスムー…
■ 高齢者 | 349件 | 112,260,995円 |
■ 障害児・者 | 277件 | 56,397,867円 |
■ 児童・青少年 | 386件 | 62,403,106円 |
■ 課題を抱える人 | 94件 | 44,235,552円 |
■ その他 | 575件 | 284,555,605円 |
合計 | 1,681件 | 559,853,125円 |
■ 日常生活支援 | 265件 | 113,619,823円 |
■ 社会参加・まちづくり支援 | 848件 | 269,420,693円 |
■ 社会福祉施設支援 | 93件 | 24,287,677円 |
■ その他の地域福祉支援 | 446件 | 129,866,745円 |
■ 災害対応・防災 | 29件 | 22,658,187円 |
合計 | 1,681件 | 559,853,125円 |
現在、お知らせは登録されていません。
〒651-0062 兵庫県神戸市中央区 坂口通2-1-1 兵庫県福祉センター内
TEL:078-242-4624 FAX:078-242-4625
URL:http://www.akaihane-hyogo.or.jp
e-mail:info@akaihane-hyogo.or.jp