



福知山市で実施された事業を表示しています。
皆さんからの募金のおかげで、親子手話教室の開催ができ、子どもたちに手話を触れてもらうきっかけをつくる…

災害によって障害のある方の暮らしにどのような影響を及ぼすかを知ることで参加された方々が各々の立場で何…

今年は、例年になく猛暑となり、熱中症予防グッズ(経口補水液・塩飴)は好評でした。高齢者の見守りをして…

この度ご支援いただきありがとうございます。赤い羽根共同募金様を通じ子どもたちのための備品や遊び道具な…

皆様からいただいた募金を活用して、イベントの開催と展示発表をすることができました。 イベントでは5…

「地域を元気にしたい」という住民の気持ちが一つになり、今年も大江町全体で取り組むことができましt。住…

今回、初の試みとしてボランティアスタッフによる運営を行いました。準備段階から手探りではありましたが、…

子どもから高齢者まで、家族や友だち同士などさまざまな世代間のコミュニケーションづくりを目的として夜久…

日頃個人では旅行に行けない方や高齢の方・車椅子の方等が参加することができました。行程をゆっくりし、車…

地域の高齢者の方々に大変喜んでいただきました。この活動が出来ましたのは募金による助成をいただいたか…

共同募金助成金を活用し、年間3回、広報紙「昭和東いきいきサロン広場」を発行することができ、様々な取組…

募金をして頂いた皆様のご協力により障害のある親子での1泊旅行を楽しむ事が出来本当にありがとうございま…

免許証を返納した高齢者や、免許証を持てない障害者、ひとり暮らしの高齢者は、地区内には生鮮食料品や衣料…

助成金を活用させていただき、参加された方々同志が楽しみながら、日頃のクラブ活動に関する課題や方向性な…

助成金を活用させていただき、楽しみながら競技でき、会員相互が交流と親睦を図ることのできる大変有意義な…

前回のパンフレットを見直し、とてもシンプルなパンフレットを作成することができました。心より皆様にお礼…

この夏の連日の猛暑の折、ひとり暮らしや高齢者の方々が一人でも熱中症になられないよう何か私たちに出来る…

市民の皆様の真心の寄付によりまして尊くも交流を深めることができ、心から感謝を申し上げます。

おひとり暮らしの高齢者の方などへの「真冬の見守り訪問」時に共同募金助成金を活用し「ホッと暖まる」プレ…

雲原地区は高齢率が57%を超えていますが、高齢者のみなさんが元気で住み慣れた地域で安心して暮らしてい…

募金を活用させていただき「園児のつどい」が開催できたことにより、子どもたちは「同じ年長児がこんなにも…

高齢者の方の健康長寿のためには、「きょういく」と「きょうよう」が必要と言われます。「今日行くところが…

ひとり暮らし高齢者の方は、買い物等以外に外出されない方が多い傾向があります。孤立・孤独を防止するため…

助成金を活用させていただき、各クラブでリーダーとなっていただく方への認知症に関する研修だけでなく、ア…

75歳を迎えられる方は、まだまだお元気で活躍中の方も多くおられ、敬老祝賀会への参加も見直されつつある…

共同募金の助成金が無ければ行うことの出来ない事業です。募金をして頂いた皆様のおかげです。大変ありがと…

今年も皆様のあたたかいご支援のおかげで和やかなひとときを送らせていただくことが出来ました。今回は特に…

ハーモニカとギター演奏に合わせて、点友会・朗読サークル・ガイドヘルパー・視覚障害者協会の参加者皆で合…

共同募金助成金を有効に活用し、福知山地域における自主防災活動の交流と防災意識向上のための啓発広報紙を…

助成金を活用させていただき、盛大な大会とすることができ、参加者からも「楽しくプレーできました」との多…

下川口地区の多くの方(子どもたち・地域の皆さん・自治会長会・成和中学校・修斉小学校・天津保育園)の…

共生のまちづくりに向けて重要である、福祉学習推進のための環境整備を行うことができました。ありがとうご…

皆様からの募金のおかげで、それぞれの地域の多様な地域福祉活動を「見える化」させていただき、活動への想…

大江地域のひとり暮らし高齢者宅を民生児童委員や地域ボランティア等と一緒に訪問し、見守りや心身状況の確…

皆様からの募金のおかげで、継続的なサロン活動の支援・応援を行い、小地域の中で繋がりを育む活動を行うこ…

ふれあいフェスティバルを開催することで、多くの子供から高齢者まで集まることができ、普段疎遠となってい…

財源が乏しく活動ツールが少ない私たち福知山ネットワークですが、赤い羽根共同募金助成金を頂き、理解啓発…

この度、当団体にご支援いただきましたことを感謝申し上げます。今年度も多くのイベントを開催し、たくさん…

当日はたくさんの方が参加され、グラウンドゴルフを楽しみながら健康づくりと、大江地域の福祉の推進に向け…

住民主体の地域福祉活動の記事や、福祉に関する旬のテーマを取り上げるなど様々な特集を組み、幅広い年代…

今回も民生委員様と一緒に訪問が出来て良かったです。三和地域にお住まいの、ひとり暮らし高齢者様の訪問先…

大変盛り上がり参加会員ののみなさんから「楽しく意義ある大会であった」と喜びの声を頂け、事業の成功にお…

福知山に活力をもたらす福知山公立大学の学生を支援する食料支援プロジェクトの実施にあたり、多くの市民か…

会員の社会参加の促進と外出の機会を確保し、健康保持増進と団体行動訓練として会員相互の親睦と交流を図る…

実施後、見守り活動団体を通じて、「物価が上がり大変な中、食材をいただけるのはありがたいという声が多数…

助成金を活用させていただき、第1回公式ワナゲ大会を開催することができ、参加者からも喜びの声が多くあり…

赤い羽根共同募金から助成金をいただいたことで、75歳以上の高齢者の方々に喜んでいただくことが出来まし…

外国人と住民の交流を目的に、クリスマス会とひな祭りを企画。クリスマス会では福知山公立大学の学生と協力…

募金をいただいた皆様のおかげで有意義で楽しい会が継続できております。心から感謝申し上げます。

募金をしていただいた皆様のおかげで一人暮らし高齢者の皆さんにささやかですがプレゼントをすることが出来…

事業の実施に向けて準備を進めていたにも関わらず、令和5年8月台風7号災害の影響により、開催を断念する…

精神障害はなかなか病気のことを理解していただけないのですが、皆様の募金のおかげで人並みのクリスマスを…

ボランティア団体への活動費の一部助成を行い、ボランティア活動の活性化を図ることができました。また、情…

今夏も猛暑が懸念される中、ひとり暮らし高齢者を対象にクーリングタオルと冷却ジェルを配布し、熱中症予防…

お正月飾りの講座は多くの住民が参加する行事であり、自分たちが自分の家に飾るお飾りを作ること 技術の…

介護の日大作戦2024イベント(駅北公園)・愛いろいろ展(展示)を市民交流プラザふくちやま3階(3-…

コロナ禍を経て5年ぶりに開催することができました。久しぶりにひとり暮らし高齢者の方に笑顔を届けること…

1日お世話になりました。子ども2人を連れてのバス旅行は初めてで不安でしたが皆さんに声掛けしていただき…

会員の多くが70歳以上の高齢者で年金生活者であるため高額な参加費用は生活に多大な負担を与えるため、毎…

赤い羽根共同募金より助成金をいただき、ひとり暮らし高齢者の見守り時にプレゼントとして皆様に手渡しいた…

財源が乏しく活動ツールが少ない私たち福知山ネットワークですが、赤い羽根共同募金助成金を頂き、理解啓発…
福知山市 令和6年度 募金のつかいみち(内訳)福知山市令和6年度つかいみち| ■ 高齢者 | 25件 | 3,384,500円 |
| ■ 障害児・者 | 10件 | 649,002円 |
| ■ 児童・青少年 | 8件 | 1,019,100円 |
| ■ 課題を抱える人 | 2件 | 465,000円 |
| ■ その他 | 18件 | 4,537,303円 |
| 合計 | 63件 | 10,054,905円 |
| ■ 日常生活支援 | 17件 | 2,284,100円 |
| ■ 社会参加・まちづくり支援 | 30件 | 5,204,905円 |
| ■ 社会福祉施設支援 | 3件 | 700,000円 |
| ■ その他の地域福祉支援 | 12件 | 1,835,900円 |
| ■ 災害対応・防災 | 1件 | 30,000円 |
| 合計 | 63件 | 10,054,905円 |
福知山市共同募金委員会からのお知らせ福知山市共同募金委員会からのお知らせ現在、お知らせは登録されていません。
福知山市内での赤い羽根共同募金に関するお問い合わせ内お問い合わせ〒620-0035 福知山市字内記 10-18 福知山市総合福祉会館 福知山市社会福祉協議会内
TEL:0773-25-3211 FAX:0773-24-5282