NHK歳末たすけあい配分金をいただき、ありがとうございました。当会では、地域福祉事業に取り組んでいま…
認定こども園すくすくでは、共同募金会からの助成を受けて、園庭に遊具「ぞうさん滑り台」を設置させていた…
私たちの団体は、口から食べること、命をいただくことの大切さを学び、食の思い出を共有して繋がろうという…
熊本地震から4年の月日が経ち、目に見えて被害があるものから順次修繕等を行ってきましたが、目に見えない…
この度は、配分金をいただきありがとうございます。利用者の皆さんが、これからも明和学園を利用されるにあ…
トライハウスでは、農業による就労支援を行っています。1年を通じて、米、小ねぎ、玉ねぎ、ニンニク、ほか…
この度は、皆さまのご協力のお陰で、初めて軽トラックを購入することが出来ました。誠にありがとうございま…
共同募金配分金を今年も受けることができました。毎年活動資金の捻出に苦慮していましたが、配分金を受ける…
この度は、赤い羽根の共同募金より、車を助成していただきありがとうございました。大切に使わせていただき…
この度は、事務作業用パソコンの購入への助成をありがとうございました。パソコンの老朽化により、事務作業…
豪雨災害時の災害ボランティアセンターの設置運営に必要な内容をまとめたガイドブックの内容の見直しと増刷…
待ちに待った運動広場にトイレが完成しました。とってもうれしいです。小さな建物ですが、屋根は古風な黒色…
今年度は2回発行することが出来ました。ありがとうございました。
長いじめじめした梅雨がようやく明け、本格的な夏が来ました。例年以上に暑さが厳しくなる予報も聞きます。…
障がいのある方の社会参加の促進と共生社会の実現を目指して実施した「くまもとハートウィーク事業」の中の…
県内各地で活動する老人クラブ会員や関係者等に全国老人クラブ連合会や県老人クラブ連合会からの情報提供や…
子供たちが、公立保育園だったころの園庭遊具で遊んでいた様子と、新しい遊具が園庭に設置された後の子供た…
児童養護施設では、より家庭に近い環境で子どもたちを養育するため、小規模化が図られています。外出もホー…
この度、平成8年に貴会からの配分金を賜り、購入させて頂きました旧トラックを、共同募金を使わせて頂き、…
■ 高齢者 | 205件 | 34,242,110円 |
■ 障害児・者 | 105件 | 13,991,238円 |
■ 児童・青少年 | 281件 | 41,343,166円 |
■ 課題を抱える人 | 42件 | 11,927,545円 |
■ その他 | 278件 | 88,126,977円 |
合計 | 911件 | 189,631,036円 |
■ 日常生活支援 | 115件 | 23,196,484円 |
■ 社会参加・まちづくり支援 | 585件 | 107,331,210円 |
■ 社会福祉施設支援 | 31件 | 13,444,500円 |
■ その他の地域福祉支援 | 164件 | 36,101,962円 |
■ 災害対応・防災 | 16件 | 9,556,880円 |
合計 | 911件 | 189,631,036円 |
令和3年度の赤い羽根共同募金運動は、10月1日から翌年3月31日まで全国一斉に実施し、県民のみなさまから多くのご協力をいただきましたことに感謝いたします。
募金の使いみちについては、右側にある「つかいみち 活動の一覧」からご覧ください。
今後ともみなさまのご支援とご協力をよろしくお願いいたします。
〒860-0842 熊本県熊本市中央区 南千反畑町3番7号 熊本県総合福祉センター
TEL:096-354-3993 FAX:096-353-4566
URL:http://www.akaihane-kumamoto.jp
e-mail:info@akaihane-kumamoto.jp