このたびは、地域社会の皆さまからお寄せいただいた共同募金の中から、私ども保護司会連合会に貴重な財源を…
築39年のガラス工場の建物を事業所として使用しているため、床のダメージも相当なものでありました。今回…
皆さまからご協力いただいた赤い羽根共同募金の配分金をいただき、プロジェクターやスクリーンを整備するこ…
皆さまからいただきましたご寄付は、妊婦体験ジャケットやパーテーション、ステッカー購入、看板の作成のた…
今回、赤い羽根共同募金の配分金を受けることができ、利用者・職員一同、心から感謝しております。今までは…
今回、NHK歳末たすけあい募金の配分が決定し、非常用手摺り・スロープ設置事業を実施することができまし…
このたびは、当施設の「ゴミストッカー整備事業」へ配分金をいただき、誠にありがとうございます。 お陰…
今回、NHK歳末たすけあい募金の配分を受けて、当事業所では老朽化したパソコンの更新を実施いたしました…
赤い羽根共同募金の配分金により、約30年ぶりにベスト・のぼり旗・横断幕を新調することができました。会…
このたびの皆様の善意のご寄付によりまして、当施設では配送用トラックの整備を行うことができました。就労…
今回、共同募金の配分金を活用し、小地域ネットワーク活動を推進するための各種備品を整備させていただきま…
「お風呂が綺麗になった!」と子どもたちも大喜びしています。 浴室の清潔感が増したことで、以前よりも…
このたびは、赤い羽根共同募金の配分金を交付いただき、誠にありがとうございました。 当施設では車両を…
このたびは、福祉車両をありがとうございました。 共同募金の配分を受け、老朽化した車椅子仕様の福祉車…
様々な要因から体験等の機会が制限されている子ども・若者の皆さんに、他者との交流や興味・関心を広げられ…
赤い羽根共同募金の配分金をいただき、深く感謝申し上げます。 お陰様で「全日本難聴者・中途失聴者連合…
赤い羽根共同募金に善意のご寄付をいただきました皆さま、本当にありがとうございます。 このたび、当法…
このたびは、県民の皆さまからお寄せいただきました温かい善意の浄財を配分していただき、当協会主催の「第…
当協議会では、このたびの共同募金の配分金を令和元年度の「児童館等施設長及び児童厚生員研修会」の開催費…
このたびは、赤い羽根共同募金の配分をいただき、ありがとうございました。 当施設では、運営するグルー…
皆さまからのご寄付を活用させていただき、当保育園では、三輪車やとび箱などを購入させていただきました。…
このたびは、赤い羽根共同募金の配分金を交付いただき、誠にありがとうございました。お陰様を持ちまして、…
今回、共同募金の配分金により送迎用車両を整備させていただき、利用者と職員が全員車で移動できるようにな…
赤い羽根共同募金の配分を受け、送迎車両を整備することができました。心より感謝申し上げます。 当事業…
このたびは、福祉車両の整備事業に対して共同募金の配分を頂き、誠にありがとうございました。 従来の車…
赤い羽根共同募金にご寄付いただきました皆さま、ありがとうございました。 共同募金の配分金により、当…
今回、赤い羽根共同募金の配分を受け、新たに軽トラックを購入することができました。 私たちの施設では…
寄付者の皆さまからお寄せいただい寄付金により、令和元年度は11団体の皆さまへ善意の浄財をお届けするこ…
このたび、寄付者の皆さまの善意により、お弁当を宅配するための車両を購入することができました。 私た…
このたびは、赤い羽根共同募金の配分金をいただきまして、ありがとうございました。 当園では、玄関前の…
このたびは赤い羽根の募金により、滞りなく地域の居場所としてのこども食堂「ハクッチー」の運営を行うこと…
送迎用の軽自動車のご寄付をいただきまして、ありがとうございます。 当事業所においては、送迎車4台を…
地域福祉活動をより一層推進するため、車両購入費用の一部について共同募金の配分をお願いしましたところ、…
本県の最も憂慮すべき課題の一つとして、20歳未満の自殺者が11名から13名に増加していることがありま…
このたびは、赤い羽根共同募金の配分金をいただき、心より感謝申し上げます。 当園は開設83年目を迎え…
このたびは、皆さまの募金のお陰で新しい送迎車両を購入することができ、誠にありがとうございました。利用…
このたびは、共同募金の配分金をありがとうございました。 園舎屋根の経年劣化により雨漏りが生じ、早急…
このたびは、赤い羽根共同募金の配分金を交付いただき、心より感謝申し上げます。 本フェスティバルは、…
このたびは、当事業所で実施する「送迎用車両整備事業」に対して、赤い羽根共同募金の配分金を交付していた…
今まで使用してきたパソコンが老朽化し、インターネットやプリンターに接続できないなど、事務処理に支障を…
寄付者の皆さまへ このたびは、販路拡大用車両を整備させていただき、誠にありがとうございました。…
このたびは、私たちの施設に送迎用軽自動車(車椅子仕様車)を配分していただきまして、ありがとうございま…
このたびは、白河みのり保育園の「園舎屋根塗装事業」に共同募金の配分金を交付いただき、ありがとうござい…
多機能型支援事業所コラッジョでは、就労移行支援事業及び就労継続支援B型事業を運営しております。日々、…
このたびの共同募金の配分決定に、利用者とその家族、職員一同、大喜びしました。 私たちが住む地域は、…
寄付者の皆さまの募金により、当事業所では新しい送迎用車両(車椅子仕様車)を整備することができました。…
このたびは、赤い羽根共同募金の配分金を交付いただきまして、誠にありがとうございました。お陰様で「除雪…
私たちの施設は平成25年4月開所の地域活動支援センターです。現在19名の障がいを持つ利用者の皆さんが…
このたびは、当会の「情報誌発行事業」に対して、県民の皆さまから寄せられた貴重な共同募金の配分金をいた…
本会では共同募金の配分金をいただき、福祉に関する情報を提供する総合福祉情報誌「はあとふる・ふくしま」…
長年にわたり、リース車両を送迎用車両として利用してきましたが、近年増加する車椅子利用者への対応が難し…
共同募金の配分金により送迎用車両を整備することができました。ありがとうございます。 当事業所では、…
このたびは、赤い羽根共同募金より送迎用車両整備に係る配分金をいただき、ありがとうございました。近年、…
当事業所は就労継続支援B型の事業所として、受託加工を中心に作業を進めています。主な取引・納品先として…
このたびは、赤い羽根共同募金の配分金を交付していただき、誠にありがとうございました。お陰様をもちまし…
このたび、赤い羽根共同募金の配分を受け、10人乗りの車椅子移動車両を購入させていただきました。車椅子…
皆さまの善意が込められた募金により、配分金の交付をいただきましたことに大変感謝を申し上げます。 以…
赤い羽根共同募金のご支援により、新しい車両を購入することができました。当事業所が所在する場所は公共交…
このたびは、皆さまからの赤い羽根共同募金の配分金をいただき、誠にありがとうございました。 今回の配…
このたびは、共同募金の配分金により新たな車両を購入・整備することが叶いました。これも、寄付をお寄せく…
当園は昭和60年4月1日に開園しました。定員は0歳児から3歳児までの園児45人で、毎日元気に集団生活…
NHK歳末たすけあい募金のご支援のお陰で、除湿器2台とオーブンレンジを購入することができました。プラ…
このたびは、皆さまのご寄付により、当センターの物置を整備することができました。 開所して3年が経過…
赤い羽根共同募金へのご寄付、ありがとうございました。 このたびの皆さまの善意により、給食室の厨房機…
このたびの共同募金の配分金により、作業用の軽トラックを整備させていただきました。 整備した軽トラッ…
このたびは、「応急仮設施設 おおくま共生園」へ福祉車両をご寄贈賜り、厚く御礼申し上げます。 現在、…
このたびは、子どもたちのためにNHK歳末たすけあい募金からご支援をいただき、誠にありがとうございまし…
■ 高齢者 | 273件 | 80,640,912円 |
■ 障害児・者 | 139件 | 75,923,876円 |
■ 児童・青少年 | 129件 | 42,395,149円 |
■ 課題を抱える人 | 83件 | 46,836,770円 |
■ その他 | 243件 | 116,793,946円 |
合計 | 867件 | 362,590,653円 |
■ 日常生活支援 | 256件 | 66,500,320円 |
■ 社会参加・まちづくり支援 | 363件 | 134,120,313円 |
■ 社会福祉施設支援 | 80件 | 92,536,800円 |
■ その他の地域福祉支援 | 138件 | 52,385,031円 |
■ 災害対応・防災 | 30件 | 17,048,189円 |
合計 | 867件 | 362,590,653円 |
現在、お知らせは登録されていません。
〒960-8141 福島県福島市 渡利字七社宮111 県総合社会福祉センター
TEL:024-522-0822 FAX:024-528-1234
URL:http://www8.ocn.ne.jp/~akaihane/
e-mail:akaihane@axel.ocn.ne.jp